2019年9月8日(日)に青森県の三沢基地で開催された三沢基地航空祭の様子です。去年は直前に発生した北海道地震の影響で自衛隊のフライトがキャンセル。F-35Aのフライト初お披露目となる予定でしたが、地上展示のみとなりました。今年こそF-35のフライトが見られると思いきや、天候不良でまたしても中止。F-16デモンストレーションチームや4機まで復活したブルーインパルスが会場を盛り上げました。
目次
アクセス
三沢市内のホテルはすぐに埋まってしまいますので、八戸駅周辺のホテルを確保。東横インに泊まりました。本八戸駅周辺のホテルでは、会場入りが少々遅れてしまいます。青い森鉄道で八戸駅を6時半ごろ出発。航空祭に合わせて東横インの朝食開始時間が早めのスタートになっており、ホテルでのんきに朝食を食べてたので、始発ではなく臨時の3本目に乗車。
6時54分、三沢駅へ到着。ホームはこの混雑。
シャトルバス待ちは、すでに長い列。列を見て徒歩で向かうかバスに乗るか悩み、体力温存しようとバスを選択。これが失敗。バスに乗るまで30分並びました。片道大人160円。
7時半。基地メインゲート前にバス到着。バスに乗ってる時間は数分でした。
バスは基地の前に降りても、基地前はすでに開門待ちの長い入場待機列。バスを降りてから最後尾まで、1.4km、徒歩15分もかかりました。結局三沢駅方向へ戻ることになったので、最初から徒歩で来ればよかったと後悔。
米軍三沢基地専用線跡
ようやく列が進みだすと、列の途中で割り込んでくる方が多数。特にバスツアーの老人が割り込んできます。これは改善していただきたい。
8時45分、手荷物検査を受けて基地へ。他の自衛隊の航空祭とは違って、エアバンド・無線は持ち込めません。チェックは米軍が行います。
米軍基地はどこもゲートからエプロンまでが長い。
20分ほど歩いて、ようやくエプロンへ出ました。この時点で9時5分。
地上展示
エプロンも広いです。エプロンや格納庫に展示された機体を見て回ります。
ブルーインパルス。飛行可能な機体は予備機を含めて5機まで復活。
T-4 1番機#692
T-4 4番機#731
T-4 5番機#690
T-4 6番機#666
T-4 予備機#745
ブルーインパルス支援のKC-767 #603。パイロットの方が元306SQのF-15パイロットだったそうで、いろいろお話を伺えました。
F-35A #710 AX-10
F-35は墜落した#705 AX-5 1機を除いて現在12機が三沢に配備されています。14号機#704は春ごろに小牧で試験飛行するも、フェリー前に事故の影響でFACOに残留。15号機#715、16号機#716が先週小牧で初飛行しました。
格納庫にはF-35A #713 AX-13
エアインテークの形状がわからないようカバーがかけられています。
地上展示されていたF-35は705と713の2機のみ
機体の前にはおそらく新生302飛行隊の列線整備の方が説明にあたっていました。パイロットはあえて表に出ないようにされていたとのこと。3SQのF-2パイロットも、所属のワッペンを胸から外していました。302のパイロットと区別がつかないようにするための措置だそうです。整備の方々も名札を胸から外しています。米留の方々が持ち帰ったノウハウを元に、F-35の整備員育成はすでに国内でも始まっています。
同じ格納庫に601SQのE-2C #471
最近はプロペラの羽が8枚になっています。
C-2 #210
3SQのF-2が並びます。
F-2A #534
F-2A #519
F-2A #513。特別塗装。MISAWA 1971~2020の文字と、F-86、F-1、F-2のシルエット。Many Thanks MISAWA!の文字とサムライマーク。
F-2B #133。3SQに複座は2機とのこと。
203SQのF-15J #873。千歳基地からのF-15J展示飛行は、天候不良のため中止となりました。地上展示のみ。
501SQのRF-4E #907
陸上自衛隊 AH-1S
UH-1S
OH-6D
ヘリコプター空輸隊 CH-47J
U-4 #253
飛行点検隊のYS-11FC #160。このYS-11は今月用途廃止になる予定。残すは#151 1機のみ。電子作戦群のYS-11EAとYS-11EBはもうちょっと飛びます。
UH-60J #608
E-2C #459
E-2C #461
E-2Cは航空祭のプログラムとはおそらく関係なく、何度が飛んでました。何か怪しい機体でも飛んできたんでしょうか。
F-2コックピット展示と翼ウォーク。F-2A #525、F-2B #112
T-4 #655。北部航空方面隊支援飛行班。普段飛行機に乗る職務についていないパイロットさんの年次飛行のために使われる機体です。
T-4 #610。旧302飛行隊から移動してきた機体。尾翼にオジロワシマークが残っています。機体の前にいたパイロットさん曰く、もしかしたら次のIRANでマークが消されるか、雷神のマークに変わるかも、とのこと。このパイロットさん、オジロの機体の前にいたので新生302SQのパイロットかと思えば、3SQのF-2パイロットでした。
301飛行隊 F-4EJとスプーク君のコスプレ。今年度でラストを迎えます。
米軍のエプロンへ移動
アメリカ太平洋空軍PACAF F-16デモチーム。F-16C #808、#894
プリモさん
F-16C #357米軍の機体は規制線がありません。日よけにされます。正直写真撮るのに邪魔なので、囲いがあったほうがいいんですが。
在韓米軍のA-10
海軍のEA-18Gグラウラー #540。 VAQ-132 スコーピオンズ。
KC-135
CV-22オスプレイ
C-12J
C-130J
P-8
ソカタ TBM-700 JA8894。なんで民間機がいるんですか?去年の5月、高松空港から能登空港までYS-11をエスコートしてた機体。
オープニングで地上滑走したEA-18G #542
A-10 2機
米軍の格納庫。F-16
F-2A #550
兵装展示
展示飛行
基地開門が7時半なのに、最初のフライトは8時半から。あの列の長さと手荷物検査のスピード、ゲートからエプロンまでの距離では到底飛行開始に間に合いません。しかもお目当てのF-35のフライトは、オープニングフライトの1回のみ。
オープニングフライト
8時半から予定されていたオープニングフライトは、濃霧のため中止。地上滑走のみ。基地のエプロンに到着したのが9時5分だったので、すでに各機は滑走路挟んで反対側の掩体地区に帰っていました。
F-2A #530
F-16 #895
F-35 #711 AX-11
F-2機動飛行展示
F-2A 2機がテイクオフ
#517
#560
築城基地8SQのジオスさんのような、マニア目線のフライトを期待しましたが、おとなしめ。
F-16デモンストレーションチーム
プリモさんのフライト
本拠地とあって、午前と午後の2回フライトが行われます。
F-16C Block 50A #808 BOB
デディケーションパスの撮影は失敗しました。
F-2デモスクランブル
カウントダウンとともにパイロットがF-2に乗り込んで、テイクオフ
#513のスぺマ
#519
VADS相手に対地攻撃のデモ
ストライクウィッチーズのBGMとともに着陸
3SQはこれが三沢での最後の展示飛行となりました。来年度は百里基地に移動します。
千歳からのF-15のフライトがキャンセルになったので午前のフライトはこれで終了。米軍の飛行展示も何か予定されていたようですがそれもキャンセル。
ブルーインパルス
4機でフライトを実施します。すでに6機分のエンジンがそろったようですが、訓練が間に合いませんでした。どうも今月末のラグビーワールドカップに6機を飛ばすために、他の基地に回す分のエンジンをかき集めて6機分そろえたとか。
いつも開始15分前に流すBGMを搭乗が始まっても流しっぱなし。ウォークダウンの曲は流さず。BGM間違えたんでしょうか。
1番機と4番機がテイクオフ
珍しい2機でのファンブレイク
チェンジオーバーターンも1番機、4番機、6番機の3機
5番機
サンライズ
3機でもまあまあ映えます
キュービット
ワイドトゥーデルタループ
ハーフスローロール
タッククロス
デルタ隊形でやる科目をダイヤモンド隊形で実施
コークスクリュー
全機降りてきました。
F-16 2回目
午後の部。
三沢は午前も午後も会場から滑走路方向が順光なので1日中撮影が楽しめます。
ベイパーコーン
デディケーションパス
会場正面に来た頃には早すぎてとらえられません。
CV-22デモフライト
本日のプログラム最後の展示飛行となりました。
帰り
15時頃、基地を後にします。
15時16分。また20分かけてゲートまで歩くと、三沢駅までのシャトルバスの長蛇の列。さっきの反省から、疲れてますが三沢駅まで歩くことに。
三沢駅周辺は渋滞。タクシーも渋滞にはまってます。
15時45分に三沢駅に到着。入場制限が行われていました。
ホームには八戸方向、青森方向どちらも人が大勢。
16時30分。八戸駅へ到着しました。東京方面の東北新幹線「はやぶさ」はすべて満席。立席特急券 初体験となりました。大宮まで2時間半立ちっぱなし。何時に八戸に戻れるかわからなかったので特急券購入していませんでしたが、やっぱり先に買っておいたほうがいいでしょう。