2025年10月12日(日)、航空自衛隊 岐阜基地にて岐阜基地航空祭が開催されました。当初は19日の開催予定でしたが、なぜか日程が変更され、ブルーインパルスの飛来も中止となっていました。
目次
アクセス
今年の岐阜基地の航空祭は、展示飛行が2回しかないなど、規模は縮小気味。最初のフライトも10時からなので、無理して開門前から並ばずにゆっくり来場しました。航空祭のための宿泊でビジネスホテルの朝食を食べている余裕があるケースはそう多くはありません。
天気はどんより。ところどころ小雨が降ってました。
地上展示
地上展示された機体を見ていきます
陸上自衛隊 明野駐屯地から UH-60JA #43109
陸上自衛隊 明野駐屯地から OH-1 #32606
入間基地から U-680A #031
XC-2 #201
今年の ADTW の機体は飛実団創設70周年記念のロゴマークが付与されています。
F-15DJ #078
F-15J #941
F-15J #942 飛実団創設70周年記念塗装機
今年唯一のスぺマ機です。
デザイン案
F-2A #523
F-2B #105
F-2B #101
T-4 #606
T-4 #772
T-4 #604
T-4 #605
T-4 #651
T-7 #946 は、今年は展示飛行はなくスバルブースで富士重工業製をアピール
退役した F-4EJ #301 はコックピット展示で3時間待ち。
去年退役した C-1FTB #001
奥のほうに隠された、T-4 #602 や、部品撮りにされていそうな F-2B #102
整備中?の C-2 #215。エンジンが取り外されています。
南地区でゲートガードになっている F-4EJ #409
IHI のブースに展示された、日本初のジェットエンジン ネ20。
三菱重工業ブースに展示された次期練習機 T-X のコンセプト
展示飛行
F-15 #942 が離陸
続いて F-2 #523 が離陸
2機でファンブレイク
お品書き。
ナイフエッジ。会場からもスぺマの背中を撮影できました。
会場からは通常逆行になりますが、この天気なのでほぼ無関係。
さっきまで雨降ってましたが、北側の空に若干晴れ間がのぞいてきました。ってことで逆行になります。
F-2
小牧基地からUH-60J #608 が飛来し救難展示を実施。
機動飛行中、ちょっとだけ晴れ間がのぞいていたので、南側の田んぼと里芋畑へ移動。
異機種大編隊のためにF-15 #941 が単機で離陸して天候偵察。
1機で試験飛行のデモを実施
お品書き
悪天候のため、異機種大編隊は中止。機種ごとに演目を披露します。
XC-2 #201 の90度近いバンク
F-2 #101
F-2 #105
T-4 4機編隊
以上でフライトは終了となりました。


